2018年最新版 単品だけじゃ判断できない! 美容のプロと20~50代女性 3,245人が本気で選んだ!!

本命の美白化粧品 徹底比較ランキング

シミ対策!美白有効成分の紹介

「美白化粧品」と呼ばれるものの多くは、厚生労働省が認めた美白有効成分が基準量以上配合された医薬部外品です。 それぞれにどんな働きがあるのかが違いますので、まとめてご紹介いたします。

美白有効成分の種類と効果

アルブチン

コケモモや梨、ウワウルシなどの植物に含まれている成分です。 皮膚科などでも使用される美白成分として知られる「ハイドロキノン」とブドウ糖を結合した成分で、メラニン色素が生成されるときに働く「チロシナーゼ」という酵素の働きを阻害して「メラニンの生成を抑制する働きがあります。 また、肌に入ると一部は分解されてハイドロキノンになり、メラニン色素を除去する働きもありますが、ハイドロキノンに比べて皮膚への刺激が少ないのが特徴です。

ビタミンC誘導体

ビタミンCは美容ビタミンとも言われ、メラニン色素の生成を阻害する働きに加えてメラニン色素の還元作用もあります。 ただ、空気に触れると分解、劣化しやすいのが欠点で、その欠点を補うために誘導体にすることで安定化させ皮膚に浸透しやすくなっています。

エラグ酸

ベリー類に多く含まれる天然フェノール系成分で、チロシナーゼの働きを抑える働きがあるだけでなく、他のポリフェノールなどと同様に高い抗酸化力があるのでエイジングケアにも使われます。 天然由来の成分で刺激が少なく、サプリメントなどにも使用されています。

ニコチン酸アミド

水溶性のビタミンであるナイアシンの一種で、「ナイアシンアミド」とも呼ばれます。 メラニン色素が肌の表面に移動するのを防ぎ、表面化させないようにすることでシミなどを防いでくれる働きがあります。

カモミラET

キク科のカモミールから抽出された成分です。 紫外線を浴びたときにメラニンを作り出すようにメラノサイトに指示を出す「エンドセリン」という物質の働きを抑えることでメラニン色素の生成を防ぎます。

トラネキサム酸(m-トラネキサム酸)

もともとは止血剤として使用されていた成分で、メラニン色素を生成するメラノサイトの活動を抑える働きや炎症を抑える働きがあります。 特に肝斑に効果的な成分で内服薬としても処方されています。

リノール酸

ベニバナから抽出された不飽和脂肪酸でチロシナーゼの働きを阻害することでメラニン色素の生成を抑制します。 また、保湿効果に優れているので皮膚を健康な状態に保ち、ターンオーバーを正常化させることでメラニン色素を含む角質の排出をスムーズにしてくれます。

コウジ酸

みそやしょうゆなどの、コウジ菌由来の成分です。 日常的にコウジ菌に触れている人の手が白く美しいことに着目して開発され、チロシナーゼの働きを抑えることでメラニン色素が生成されるのを防ぎます。

プラセンタエキス

動物の胎盤から抽出される成分で、赤ちゃんを育てるためのビタミン・ミネラル・アミノ酸などを豊富に含んています。 チロシナーゼの働きを阻害するだけでなく、代謝を促進したり肌の状態を整えたりする働きもあります。

4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)

サリチル酸の誘導体です。 チロシナーゼの働きを抑制してメラニン色素を作らせないだけでなく、ターンオーバーを改善することでメラニンを含む古い角質の排出を助けます。

ルシノール(4-n-ブチルレゾルシノール)

モミの木に含まれる成分で、ハイドロキノンと似たような構造を持っています。 メラニンを黒色に変えるチロシナーゼの働きを阻害する働きがあり、肌に浸透しやすく安定性が高いので変化を感じやすいのが特徴です。

マグノリグナン

モクレン科の木の樹皮の生薬に含まれるポリフェノールから作られた成分です。 チロシナーゼ酵素が熟成するのを防ぎ、未熟な状態のままに留めることで活性化させないようにしてメラニン色素が生成されるのを阻害します。

t-シクロアミノ酸誘導体

紫外線をあびるとメラノサイトにメラニン生産を指令するために分泌される「プロスタグランジン」という物質を抑え、メラニン色素の生成を抑えます。 角化異常を予防して肌荒れを防ぐ働きもあります。

TOP